会社沿革
| 1935年 | 岐阜県安八郡安八町東結1177番地に八百屋「坂本屋」として商売を初代丹羽幸吉が始める | 
|---|---|
| 1947年 | 菜種の産地であったので搾油業を開始、丹羽製油所を併設 | 
| 1957年 | 飼料・肥料の販売開始 | 
| 1963年 | 丹羽製油商会と屋号を変更 家庭用プロパンを販売開始・導管供給を開始  | 
              
| 1982年 | 丹羽ガス株式会社設立 | 
| 1987年 | 財団法人岐阜県プロパンガス協会より、マル適認定販売事業所として認定を受ける | 
| 1992年 | 集中監視システムを本格的に導入 | 
| 1998年 | 保安機関認定業者を取得 通産省認定販売事業者を取得 インセンティブ認定岐阜県で7番目、全国で37番目に取得  | 
              
| 2010年 | 太陽光発電システム販売開始 | 
| 2012年 | コインランドリー「てるてる」オープン | 
| 2015年 | 株式会社ソーラーエナジー安八が太陽光発電基地を設立し売電開始 | 
| 2017年 | 丹羽ガスでんき販売開始 | 
会社概要
| 会社名 | 丹羽ガス株式会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 503ー0112 岐阜県安八郡安八町東結1180  | 
              
| 代表者 | 丹羽雅嗣 | 
| 設立 | 昭和57年10月 | 
| 液化石油ガス 販売事業者証  | 
                登録番号:21C0571 登録年月日:平成9年3月28日  | 
              
| 従業員数 | 11名(男子6名、女子5名) | 
| 関係会社 | 株式会社丹羽住設 株式会社ソーラーエナジー安八  | 
              
| 営業時間 | 8:30~17:30 | 
| 定休日 | 日曜日、お盆、正月、ゴールデンウィーク(定休日には日直が居ます) | 
| TEL | 0584-62-5235 | 
| FAX | 0584-62-5560 | 
| 企業PR | 優良事業所(マル適事業所)認定 S62.11.16 集中監視システム 平成5年度本格的導入(平成10年安全委員会長表彰) 保安機関認定業者取得 通産省認定販売事業者取得 ゴールド保安認定LPガス販売事業者  | 
              
| URL | http://www.niwagasu.com/ | 
料理教室
レポート
2016/03/05
コンログリルを中心に、実際に料理しながら説明しました。
参加した方からの感想
- ココットで焼いた魚のみりん焼きはフライパンで焼くよりとてもおいしかったです。
 - グリルプレートで焼いた鶏のももが最高です。
 - 炊飯鍋の御飯、自動で御飯が炊けるなんて便利だなと思いました。
 
丹羽ガス料理教室開催!!
2013/02/06 10:30~
コンロの便利機能お伝えします。
 丹羽ガス株式会社
                    安八郡安八町東結1180
                    TEL: 0584-62-5235
                    FAX: 0584-62-5560
                    E-mail: niwag24@cap.ocn.ne.jp 













